健康コラム
No.30
2009.9 Categories健康コラム・秋
片頭痛の概要
片頭痛の原因・経過・誘因・季節や気象との関係について
●片頭痛ってどんな病気?
普段はなんともないのに頭痛が起こるとつらく、動くとさらに痛みが増して、ひどいときには吐き気を伴うような頭痛に悩まされていませんか?もしあるとすれば、あなたは片頭痛持ちの可能性があります。
片頭痛は、①片側が痛い、②ズッキンズッキンと脈打つような痛み、③かなり強い痛み、④動くと痛みが増す、などの特徴があり、また、頭痛の最中には、①光と音に敏感になる、②吐き気がしたり吐いたりする、などの症状を伴います。片頭痛患者さんの10~20%の人では頭痛の前触れとして目の前にチカチカする光が見えたり、視野の半分がぼやけて見えなくなることもあります。
日本には800万人の片頭痛持ちがいるといわれています。男女とも20歳代~40歳代に多く、女性は男性の3.6倍です。
片頭痛の有病率(性別・年代別)
●片頭痛の原因は?
片頭痛の原因はまだはっきりとわかっていませんが、血液中の血小板から分泌されるセロトニンという神経伝達物質や、脳の血管の周囲に存在する三叉神経の関与が推測されています。何らかの刺激を受けると、頭蓋内の血管が拡がり、拡がった血管が直接近くの感覚神経を刺激するとともに、血管の周囲に炎症が広がり、痛みが起こると考えられています。
家族の中に同じような片頭痛持ちの人がいることが多いので、何らかの遺伝子の問題も考えられています。
●片頭痛の経過
片頭痛には一連のパターンがあります。典型的な例は、予兆期、前兆期、頭痛期、解決期、回復期と続き、「片頭痛はシンフォニーである」と表現されることがあります。
①予兆期
なんとなく頭が重い、首や肩がこる、あくびが出る、手足がむくむ、いらいらする、妙におなかがすいて甘いものを食べたくなる、などの症状が出てきます。
②前兆期
片頭痛持ちの10~20%の人が、頭痛が起こる前ぶれ症状を訴えます。その95%以上は閃輝暗点(せんきあんてん)と呼ばれる、目の前にキラキラ光る点やギザギザが見えるという視覚の異常です。
③頭痛期
頭がズキンズキン、ガンガンと強く痛み、吐き気がしたり、実際に吐いたりする場合もあります。
④解決期
吐いてしまうと楽になり、ぐっすり眠ってしまいます。眠って起きると結構すっきりしています。
⑤回復期
ひどい頭痛が去ったあとの翌日など、頭をふったり下を向いたり咳をするとまだ少しズキッとした痛みが残っています。 このような頭痛を繰り返していれば、片頭痛と考えられます。
片頭痛発作の経過
●片頭痛発作の誘因(引き金)にはどのようなものがあるの?
片頭痛の痛みが起こるきっかけは、ストレスや月経、空腹、人ごみや騒音、光、天候、睡眠、肩こりなど、人によって様々ですし、いくつかの誘因が重なって頭痛が起こることが多いものです。まずは自分の片頭痛の誘因が何であるかを見極めて、それを避ける工夫をすることが大切です。
●片頭痛と季節
雨の降りやすい季節や寒暖の差が激しいときに片頭痛が多くなる人がいます。また、片頭痛は暑さや強い光でも誘発されやすいため、気温が上昇し、太陽が照りつける夏は注意が必要です。その他、冷房している室内で、冷気が直接頭に当たる場合などにも頭痛が誘発される場合があります。
●片頭痛と気象
片頭痛患者さんの発症記録と気象条件との統計解析結果によると、気温が上昇した後に湿度が高くなったとき、また、短時間で気圧が大きく低下したときに痛みを訴える人数が多くなる傾向があり、低気圧の通過に伴う天気のくずれに対応して発症するものと考えられます 。