スマートフォンサイトを見る

健康コラム

No.17

2004.2 Categories健康コラム・冬

子どもは風の子?~子どもは寒さに強いのか?~

子どもは昔から風の子といって、寒さに強いイメージがありますが本当でしょうか?

子どもは風の子-この言い習わしどおり、子どもは寒さに強いと信じている方がたくさんいることと思います。本当にそうなのでしょうか?寒さに対する生理的反応を、子ども(7~10歳男児)と成人(20歳前後男性)で比較したデータを紹介します。
ヒトには身体深部の体温をできるだけ一定にするための体温調節機能が備わっています。たとえば、寒さにさらされた場合、まず皮膚血管を収縮して皮膚への血液量を減少させ、熱放散を抑制します。さらに寒さが厳しくなると、体内での熱産生量を増加させます。これらの反応の程度は、身体の皮膚面や深部に埋め込まれた温度センサー(温と冷を感受する2種類が存在する)からの情報が脳のある部分で統合され、その結果として脳から出力される命令で調節されています。
気温を28℃から17℃に次第に低下するように設定した部屋に、水泳パンツのみ着用した子どもと成人を1時間滞在させた場合、皮膚温は子どもの方が断然低くなります。この子どもと成人の差は四肢部で著しくなります。子どもの低い皮膚温は、熱放散を抑制するために積極的に皮膚血管を収縮したためではなく、体熱を逃がしやすい子どもの体格特性(体表面積/体重の比が大きいこと)に起因したようです。

図は、その際の直腸温(身体深部温の指標)と熱産生量を示しています。28℃環境下(図中の0分目)では子どもの熱産生量が成人より大きいのですが、寒さにさらされた場合に子どもの熱産生量の増加率が小さく、直腸温もより大きく低下します。そのため子どもは若者より早期に「寒さ」を訴えました。
このような特性をみれば、生理学的には「子どもは風の子」ではなく、寒さに強いとはいえないようです。この言い習わしは、寒さに負けずに屋外でたくましく育ってほしいと願う親心から生まれたように思われます。
しかし、子どもが成人より薄着傾向で通学する姿を思い浮かべ、子どもの方が寒さに強いのではと、まだ疑問に思われる方もいるのではないでしょうか。これは、子どもが成人より動く(熱産生量の増加)ことを強く意識して着衣調節を行っているためだと考えられます。
<参考文献>
Inoue Y at al.:Thermoregulatory responses of prepubertal boys and youngmen in changing temperature linerly from 28 to 15℃. Eur J Appl Physiol 72:204-208,1996


PC用サイトを見る

Contactお問合せ

PC用サイトを見る

気象情報Weather Information
健康予報BioWeather
生気象学についてAbout BioWeather
コラムColumn

スマートフォンサイトを見る

ページ上部へ
Page
Top

Menu