スマートフォンサイトを見る

風を歩く

No.38

2006.11.20

吉野正敏

台湾の風

 沖縄の宮古島は北緯25度よりやや南、台湾の北端は25度より北、台北ですら25度よりわずか北である。台湾は、われわれから見ると、亜熱帯の“南の島”と思いがちだが、琉球諸島の最南端の気候と大差ない。しかし、大きな島だから、その北部と南部ではかなり気候の違いがある。北部は雨が多く、南部は比較的乾燥している。
 北部の気候の特徴は、「1」春から初夏にかけて梅雨前線が活発に活動し温帯低気圧にともなう雨が多い。「2」夏から秋にかけて東シナ海に入る台風が多く、その影響で雨が多い。「3」秋雨前線の影響も強い。「4」冬には北東季節風に直面しているので、地形性の降雨が多い。「5」ごく最近わかったことだが、近年の温暖化の上昇率は、東シナ海南部で大きい(理由は専門的になるので、省く)が、台湾北部はこの地域に近接している。

(写真1)台北市ルーズベルト通り商店街、やや古い4階の家(婦人の絵の看板がある家)の屋根にはせりあがった“うだつ”状の壁が両方の妻側にある。屋根の重し・防火など、むかしの風対策の一例である。

 これに対し、南部は、「1」北東季節風のとき、ほぼ南北に走る高い中央山脈の風下側になるので、乾燥する。「2」東シナ海で発達する梅雨前線や秋雨前線から遠い。「3」フィリッピンとの間のバシィ海峡を台風が通過するとき、強い風の影響を受けるが、南東―東の風の場合、中央山脈の風下側になる。「4」ユーラシア大陸から吹き出す冬の季節風が、北東の気流となって台湾に向かって吹く。台湾の最南部は中央山脈の高度が下がってくるので、山越えの気流となり、風下側の平野部ではフェーン現象により乾いた強風となる。これを“落山風”(おろし、fall wind の意味)と呼ぶ。「5」夏の季節風は南西の風として吹くので、山の南西向き斜面は多雨である。阿里山周辺などはその好例である。
 このように南北の気候差をもたらす主役は冬は北東、夏は南西の季節風である。(写真1)は台北の中心街ルーズベルト通りの商店街の4階建ての家(婦人の大きな看板をあげている)の屋根には“うだつ”状の高い部分がある。その両側の比較的新しい家の屋根にはこれがないから、古い時代の中国建築の流行のようでもあるが、古い時代に風の影響を考慮した証拠でもある。

 台北市は周りを丘陵に囲まれていて盆地状になっているので、風は比較的弱い。しかし、市内でも数十mから百mくらいの高さの丘の上は風が強く、尾根には(写真2)に見るように弱いながら偏形樹がある。

(写真2)台北市内の丘の上には弱いながら偏形樹がみられる。画面で左から右に吹く。 以上、いずれも、2006年11月1日吉野撮影©

(写真2)台北市内の丘の上には弱いながら偏形樹がみられる。画面で左から右に吹く。
以上、いずれも、2006年11月1日吉野撮影©

 台湾北部の西側の低地には耕地の防風林・防風垣が整っている。台北の郊外にある松山空港に着陸する前には空からよく観察できる。新竹市を中心とした水田地帯では、3-4mからときには数mの高さの竹が水田の境界に列をなして風になびき、防風の役目を果たしている。竹の防風垣は、世界中ここでしか見られない風景である。また、手入れの整った背丈の低い防風垣もある。これらは、中部の低地では少なくなる。
 中部台湾でも、海抜高度が高い山地で風当たりの強いとことは、その度合いは弱いが偏形樹がみられる。 (写真3)は台湾のほぼ中央で中央山脈の西側にある日月潭周辺の山の尾根の状態である。日月潭は日本の箱根のように、風光明媚、台湾第一の保養地である。尾根上は南西の風、すなわち、夏の季節風の影響が強いことを示している。

(写真3)日月潭の西側の山上の偏形樹、一部は梢が枯れ、酸性雨の影響を疑わせる。 2006年11月4日吉野撮影©

(写真3)日月潭の西側の山上の偏形樹、一部は梢が枯れ、酸性雨の影響を疑わせる。
2006年11月4日吉野撮影©

 南部が乾燥していて風が強いことは、(写真4)の偏形樹で推測ができる。北東の気流の影響が冬を中心として強い。高雄・屏東から恒春にかけて、さらに南端部にくるほど、冬の北東の“おろし”は強くなる。自転車やバイクの運転がむずかしくなるほどであるという。

(写真4)台湾最南端の台地上、社頂の偏形樹。 1989年3月28日吉野撮影©

(写真4)台湾最南端の台地上、社頂の偏形樹。
1989年3月28日吉野撮影©

 最近、1週間ほど、台湾に滞在した。西南日本から台湾北部は毎日雨模様が続いた。2006年10月31日夜、台北のテレビでは美人の気象キャスターが、ちょうど琉球諸島の東方から本州南方にのびる停滞前線の影響で、台湾北部の東よりの地域は雨、局地的に強雨、朝晩は低温、海上はしけを予報していた。

(写真5)台北で見たテレビの天気予報。 2006年10月31日夜、吉野撮影©

(写真5)台北で見たテレビの天気予報。
2006年10月31日夜、吉野撮影©


健康気象アドバイザー認定講座

お天気レシピ

PC用サイトを見る

Contactお問合せ

PC用サイトを見る

気象情報Weather Information
健康予報BioWeather
生気象学についてAbout BioWeather
コラムColumn

スマートフォンサイトを見る

ページ上部へ
Page
Top

Menu