スマートフォンサイトを見る

温暖化と生きる

No.0

2010.01.22

吉野正敏

はじめに

はじめに

 連続エッセイ「風を歩く」と、「異常気象を追う」は幸いにもたくさんの方に読んでいただき嬉しかった。この場をかりて御礼申しあげたい。3回目のテーマは、地球の温暖化が進行している現在、われわれ人間や動物・植物はどう生きているのか、温暖化の影響は今後どうなると考えられるのか、どのように生きてゆくべきなのかを取り上げたい。
 今日のグローバルな重要問題の一つとして、地球の温暖化を誰もが上げるだろう。その温暖化の進行を少しでも和らげ、影響を弱くする対策を立てるのは緊急の課題である。温暖化の現状はどうか、どのように認識するのか、影響の過程はどうかなど、具体的には“温暖化と生きる”[1]の最初に述べる。
 バイオクリマの立場からは、その影響がどうなのか、正確に知る必要がある。誇大に受け止める必要はないが、影響が小さいと考えられても深刻な結果を招く場合もある。また小さいことが連鎖反応し増幅して、大きくなる場合もある。これらを紹介しながら、読者の方々とともに考えてゆきたい。人体に及ぼす影響をどのように乗り越えてゆくのか、熱中症や紫外線ばかりでなく、呼吸器・循環器、さらには精神・神経系統にも影響がでる。どのように適応して生きてゆくべきか、課題は多い。また、植物の生活に対しては、サクラの開花、モミジの紅葉等の他、沙漠や亜高山帯の植生、庭園の植栽など、一般の人びとの関心が高い対象を取り上げる予定である。
 内容としては下記のような項目を予定しており、季節性や話題性を考慮しながら、適宜取り上げていく予定である。

内容一覧

食糧 コメ、ムギ、ジャガイモ、トウモロコシ生産など
料理 郷土料理、主食、食生活など
水環境 強雨、豪雨、大雪、洪水、都市型洪水など
水資源 湿潤温帯、湿潤熱帯、山地、半乾燥地域、沙漠など
飲料水 井戸水、ボトル水、など
天気 竜巻、雷、雹、突風など
植物 植生帯、開花、紅葉、黄葉、落葉、冬眠など
動物 野生動物移動、微生物など
水産資源 イワシ、回遊魚、海藻など
災害 林野火災、都市火災、山地災害、複合災害など
健康 紫外線、熱中症、死亡率、各種疾患など
アメニティ 登山、ハイキング、野外レジャーなど
観光 エコツアー、旅行、観光資源など
生活 散歩、都市生活、通勤、通学、住居、冷暖房など
交通 交通事故、鉄道保線、航空機発着遅延、道路除雪など

温暖化と生きる

archivesアーカイブ

健康気象アドバイザー認定講座

お天気レシピ

PC用サイトを見る

Contactお問合せ

PC用サイトを見る

気象情報Weather Information
健康予報BioWeather
生気象学についてAbout BioWeather
コラムColumn

スマートフォンサイトを見る

ページ上部へ
Page
Top

Menu